Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
対面参加 Free
FCFS
対面参加(追加枠) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
# 追加情報:ℹ️
<8/9 更新> 参加できる人数を増やしました!ぜひご参加ください
# イベント情報:ℹ️
- 何をするイベント:🤔
神戸エンジニアラボは、GAOGAOゲートが運営するコミュニティです。神戸市内のエンジニアや学生が集まって、イベントやインターン紹介等を行なっています。
この度、神戸エンジニアラボでは、インターン体験会を開催します。インターン体験会では、神戸エンジニアラボの活動内容やインターンの業務内容を紹介し、実際にインターンの業務を体験していただきます。
- イベント詳細:⏳
当日のスケジュールは以下を予定しております
- 13:00-13:30 アイスブレイク
- 13:30-13:45 GAOGAOゲートが運営している神戸エンジニアラボについての紹介
- 13:45-15:00 インターン体験会
- 15:00-15:30 インターンの振り返り
インターン体験会では以下の業務体験を予定しています
≫業務の目標を立てる
≫目標達成のための具体的な業務を考える
≫検証
- 参加費:💰
完全無料 のイベントです!
- こんな方におすすめ:👌
インターンに参加してみたい人という方
インターンに興味がある or 自分でも挑戦できるか試してみたい!という方
インターンに興味のある方同士で交流したい!という方
コミュニティー運営に興味があるという方
- 参加方法:🪑
対面参加の方はお時間までに120 WORKPLACE KOBEへお越しください
オンライン参加の方は本ページにて表示されますGather からイベントにご参加下さい!
# 発表者情報:ℹ️

- Yuto Shima について:📡
コメント:インターンを体験できる数少ない機会です。
ぜひお気軽にご参加下さい!略歴:GAOGAOゲート株式会社 インターン生。神戸大学所属。昨年からインターンとして神戸エンジニアラボの運営をお手伝いさせていただいています。
自身の経験を活かし神戸市内のエンジニアインターンを普及させるためにイベントやサービスを開発している。
# プロジェクト情報:ℹ️
- Kobe x Engineer's Lab (神戸エンジニアラボ) について:📡
神戸市 企画調整局医療・新産業本部 新産業部新産業課 では、実務レベルで社会の課題解決を導く“次世代IT人材”の創出を目指し、令和3年度より神戸市エンジニア創出事業「Kobe x Engineer's Lab (神戸エンジニアラボ)」を開始します。対象は、プログラミングを学んでいる、または学びたいと志す若年層とし、実践的な“学びの機会”を提供します。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.